こんにちは!アヤケンパパです!
お読みいただきありがとうございます!
夕飯を毎日作っているアヤケンパパですが、なるべく時短、簡単、作り置きをメインに考えてます。
この記事は今まで作った料理のレシピをまとめていきます。
子供に向けて作っているので、料理の反応も載せていきます。(結構シビアですwww)
それでは、ぜひ最後まで読んでみてください!
- 今日の献立何にしようかな?と考えてるパパママ
- ふるさと納税で高級お肉をゲット
- 大根おろしでさっぱりと
ふるさと納税を使い、鹿児島県の高級牛肉をゲットしました。
焼き肉で美味しくいただくのもいいかと思いましたが、子供と一緒に食べるので食べやすい丼にしちゃいました。大人向けには大根おろしを添えてさっぱりと美味しくいただきます。
調理時間:20分程度
1食分の料金の目安:???(大人2、子供1)※1万円で3ヶ月分届きました
材料
鹿児島県産黒毛和牛
約150g
ねぎ
1/2本
★醤油(出汁醤油を作っておきます)
100ml
★調理酒
大3
★みりん
大3
★砂糖
大2
大根おろし
1/4本分
手順
■出汁醤油を作る
だし昆布を湿らせたキッチンペーパーで軽く拭き、醤油100mlに1晩つけます。冷蔵庫に1晩置いておくと、少しとろみの付いた出汁醤油が出来上がります。
①ねぎに焼き目をつける
サラダ油を少々ひき、ねぎを焼きます。
ねぎに焼け目がつけるくらいに火を通しましょう。そうすることで油にねぎの香りが付きます。
②牛肉と一緒に焼く
牛肉を投入し軽く焼きます。
肉に6割位火が通れば大丈夫です。
③割りしたの投入
★を混ぜ合わせた割り下を投入し、2分ほど煮込みます。
子供の感想
いつもはお肉を食べるとべぇ〜っと出してしまう長男ですが、このすき焼き肉はパクパクと食べてくれました。甘みがあるのか、お肉が柔らかいのか、とにかく高いお肉なら食べるなんて・・・。
美味しそうに食べ、おかわりもしてくれたので良かったですww
最後に
いかがでしたでしょうか?
焼くだけなので簡単手間いらずなレシピです。
ふるさと納税でいただいた返礼品なので、実費用は抑えられています。
なによりお肉が柔らかくておいしいです。味付けは少し濃い目となっていますので、大根おろしと一緒に食べるのがおすすめです。
みなさんのご家庭でも使っている食材や、うちではこんな料理してるよというアイデア、こんなことに困っているよ、といったご意見は是非コメント欄からいただけると嬉しいです。
サイトへのご要望などもいただけるとすごく嬉しいです。
コメント